お電話

ご予約

AIチャット

Pagetop

お電話はこちらから
03-5778-9960
03-5778-9960
24時間受け付けております
WEB予約はこちら
WEB予約はこちら

AIチャット

高次脳機能障害

高次脳機能障害とは

交通事故・頭部のけが・脳卒中(脳梗塞・脳出血)などの病気で脳が損傷を受け、それを原因に、言語や記憶などに障害が出ている状態です。たとえば、次のようなことが考えられます。

「注意力や集中力の低下」
「比較的古い記憶は保たれているのに、新しいことは憶えられない」
「感情や行動の抑制がきかなくなる」

このような精神・心理的症状が表れ、周囲の状況に応じた発言・行動ができなくなり、生活に支障をきたすようになります。
しかし、外見ではわかりにくいため、「見えざる障害」などと表現されることもあり、周囲の理解が得られにくい病気ともいわれています。

高次脳機能障害 症状チェックリスト

  • 昔のことは覚えているが、数時間、数日前のことは覚えていられない
  • スケジュール管理ができない
  • 何度もやったことがあることでも手順を忘れる
  • 作業中に声をかけられると、何をしていたか忘れてしまう
  • 新しいことが覚えられない
  • 集中して作業ができない 音や声に気が散る
  • 一つのことを最後までやり遂げるのが難しい
  • 同じミスを繰り返す
  • 2つのことを並行して行うことができない、混乱する
  • こだわりがあり、作業や考えの切り替えができない
  • 計画性がなく、優先順位がつけられない
  • 思いついたことをいきなり始める
  • 指示がないと、行動できない
  • 予期できないことが起こるとパニックになる
  • 日常的な活動(着替え、食事、入浴)にも促しを要する
  • 表情が硬く憂鬱そうである
  • すぐキレる 怒る
  • 子どもっぽい言動がある 甘える
  • 公共でのマナー、対人関係での配慮に欠ける
  • 日中、起きてはいるが、ぼんやりして反応が鈍い
  • 疲れやすく、あくびが多い 姿勢を保てない
  • 日付や自分のいる場所がわからない
  • 道に迷う
  • 物理的な距離感がつかみにくい 人や物によくぶつかる
  • 言葉がすぐに浮かばない
  • 複雑な会話の理解ができない

当クリニックの治療

まずはカウンセリングで、原因となった出来事や経緯、現状などをお聞きします。しっかり日常生活に適応するため、グループ療法などを活用して、リハビリを行います。場合によっては、症状に応じたお薬を用い、改善を図ります。複数のお薬を組み合わせることもあります。

診療時間
9:30〜12:00 deco deco deco deco deco deco deco
13:30〜19:30 deco deco deco deco deco deco deco

休診日 日曜
deco第1・2日曜日は通常診察をしています(9:30〜15:00)

健保(社保・国保)に加え、自賠責保険、労災保険、労災アフターケアの取り扱い / 精神・身障等各種手帳対応